導入事例1

Y社様

導入前の状況

同じ伝票を、製造、販売管理、経理で各担当がそれぞれ入力を行っている。

多重入力、多重集計の無駄と、転記ミスリスクが大きい。

製品別の原価はわからず、全体としての利益を管理するにとどまっていた。

ご提案と導入内容

データの受渡の道筋を構築

生産管理で入力した仕入・売上情報から、弥生会計用の仕訳データと弥生販売用データの自動作成ツールを構築しました
このための、生産管理側で科目その他必要情報を入れる方法、運用改定を提案実施しました

日報

コンサルティングを行う中で、労務費の管理を正確に行いたいという欲求が高まったので SHINの日報オプションと、すでにつけていたExcelの作業記録を、そのまま日報として活用できるように提案して導入しました

標準原価計算制度の構築

標準原価の設定を含めた、標準原価計算のためのコンサルティングを行いました

標準原価計算制度への移行として

今まで売価還元による売上原価把握と、実際の仕入額集計で原価管理を行っていたのでどうしても「標準」がなじまず、違和感があったため、標準とともに実際金額の集計や原価差異配賦後の製品単価(実際と同じ意味となる)を照会・活用する機能もお伝えし今まで作成していた帳票と同じものを出力できる機能をご提供しながら、しだいに「標準」になじんでいただきました。

決め手

 

 

導入してみて